長野市で好評の「はり・灸・整骨」温心

膝のいたみ(変形性膝関節症)

このような症状にお悩みではありませんか?

  • 歩き始めに膝が痛む
  • 立ち上がるときに膝が痛む
  • 膝が痛くて正座がしにくい
  • 階段の上り下りの際、膝が痛む
  • 膝に水が溜まっていてブヨブヨしている
  • 膝の内側が痛い、または膝の外側が痛い

膝の痛み改善メニュー

温心の診察券

保険診療

温心の鍼灸療法の様子

鍼灸療法

温心の揉みほぐしの様子

揉みほぐし

温心のタイ伝統マッサージの様子

タイ古式マッサージ

温心の骨盤ケアの様子

骨盤ケア
BBBセラピー

50歳以上で2人に1人が変形性膝関節症?

膝を抑えている男性

年齢を重ねるにつれ、身体の様々な場所に不調が出始め、「思うように身体が動かなくなったなぁ」感じる機会も多くなり、痛みで外出や趣味に制限がでてしまったり、ストレスを感じることもあるでしょう。

その、年齢に伴い多くなる症状の一つに「膝の痛み」が挙げられます。
膝の痛みは「腰痛」「肩こり」と並びお悩みの方が多い症状となり、原因の大半は「変形性膝関節症」になります。

日本の中でこの「変形性膝関節症」にお悩みの方は、予備群も含めると約2530万人もおり50歳以上では2人に1人がこの疾患だといわれています。それほど身近な疾患となる「変形性膝関節症」ですが具体的にはどのような疾患なのでしょうか?

詳しくお話していきたいと思います。

膝の構造

膝の痛みとは、膝関節の痛みになります。ではその膝関節はどのような構造になっているのでしょうか?

膝は、大腿骨と脛骨、膝蓋骨(膝のお皿)で構成されています。この3つの骨が「軟骨」「靱帯」「筋肉」「腱」などに覆われ曲げたり伸ばしたりとスムーズに動くことができています。

また、この軟骨などが体重などの負荷を減らし衝撃を吸収しています。

しかし、加齢による筋肉の低下や膝への過度なストレスにより、軟骨が変形、摩耗し痛みを感じることがあります。

この状態が大半の膝の痛みの原因となります。

変形性膝関節症

変形性膝関節症は、加齢により生じることが多く、男性よりも女性に多くみられます。
「冷え」や「肥満」「過度の負担」「膝周辺の筋肉の低下」などが原因となり、軟骨や半月板が徐々にすり減って変性し、関節包の内側にある滑膜を刺激し痛みを生じさている状態です。

軽度の場合は、動き始めに痛みを感じることが多いものの、歩いているうちに次第に痛みが軽減してくるというケースも少なくありません。

中度になると「膝が痛くて正座がつらい」「和式のトイレが使えない」など日常生活で不便を感じることも多くなってきます。※膝に水がたまって腫れることもあります。

重度になると、寝ていても痛みが起こり「歩行困難」になることもあります。

変形性膝関節症が進行し軟骨がすり減ってしまうともとに戻すとことができません。

そのため、中高年になり「立ち上がる時に違和感や痛み」を感じたら、受診し早期に治療や予防を開始していきましょう。

この他の疾患としては・・・

変形性膝関節症以外の膝に痛みを伴う疾患としては、「腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)」などもあります。ランニングをする方に多く発症することから俗にランナーニーやランナー膝といわれており、太腿の側を覆う長い靭帯に炎症が生じ膝の外側に痛みを感じます。

※運動をされる方で膝の内側に痛みを感じる場合は「鵞足炎(がそくえん)」の可能性もあります。

これらの運動を行う方に多い膝の痛みは「オーバーユーズ(使い過ぎ)」が原因となっているため、違和感を感じた時点で運動を中止し、休むことが大切になります。

変形性膝関節症を悪化させないためには・・・

温心 膝のいたみへの施術の様子

では、変形性膝関節症の進行を少しでも抑えるためにはどのようなことを意識すればよいでしょうか?

先ほどもお話した通り、一度すり減ってしまった軟骨は血液の届かない場所となるため元に戻りません。だからこそ、初期の段階で対策を行うことが重要になります。

歩くことが苦痛でなくなるために、ストレッチや日常生活の中での注意点をご紹介したいと思います。

ふとももの前の筋肉(大腿四頭筋)を鍛えよう!

筋肉が低下していると変形性膝関節症を発症しやすい傾向があります。痛みがと強くなければ積極的に足の筋肉の強化や関節を動かすようにしましょう。

◇スクワット

立った姿勢でゆっくり膝の曲げ伸ばしをしましょう

※この運動を5回くらい繰り返します

◇寝ころび運動

仰向けで横になります。

膝を曲げないように片足ずつ10㎝程度、上げそのまま5秒間キープしましょう。その時上げていない足は膝を立てておきます。

痛みがあるとどうしても身体を動かさなくなってしまいます。しかし動かさないでいると筋肉が低下し、膝関節への負担が増え症状が悪化してしまいます。そのため、膝を支えるふとももの前の筋肉(大腿四頭筋)を鍛えていきましょう。

減量を心がけよう!

肥満気味の方は、減量することも大切です。

私たちは、普段立っているだけでも膝に体重以上の負荷が発生しています。
平地を歩くときには体重の2.6倍、階段の上り下りの際には3.5倍もの負荷が膝に発生しています。

そのため、体重を1㎏減らせば膝の負荷も随分軽くなるのです。その他にも近年、脂肪細胞から出ているアディポカインという物質には、炎症を引き起こして軟骨をすり減らしてしまう作用があることがわかってきました。

まずは肥満気味の方は、少しでも体重を落とし負荷を少なくしてあげましょう。

温心では・・・

温心 膝のいたみへの施術の様子

まず、現時点での最も痛い箇所、動作、可動域制限を患者様と確認していきます。

そして、膝関節周囲の緊張している箇所を見つけ出し緩める施術を行っていきます。

当院では原因と思われる箇所を見つけ出してからの施術になる為、最初の施術は膝関節と離れた箇所からの施術になる事も多いです。

 

「痛い部位から安易に施術しない」「その場限りの施術は行わない」

そこが当院のポリシーです。
しっかりと根本原因を見極めて施術していくことで、効果の持続が期待できます。

痛みを緩和し、少しでも日常生活を楽しくお過ごしいただけるようサポートをさせていただきます!

Q&A よくある質問

予約はできますか?

はい、もちろん予約可能です。

完全予約制となりますので、まずはお電話にてご連絡いただければと思います。

 

O脚だと変形性膝関節症になりやすいですか?

そうですね。

中年以降の女性がO脚で杖をついて歩いていたら、おそらくそれは変形性膝関節症の可能性が高いです。O脚を矯正するインソールなども存在しているので、医師と相談して使ってみても良いでしょう。

膝痛は女性の方が起こしやすいのでしょうか?

そうですね。

現在日本では男性が約800万人、女性が約1670万人と、女性が男性の2倍以上の方が膝の痛みにお悩みだという結果が出ています。

これは、女性ホルモンの一種のエストロゲンが関係していると考えられます。

エストロゲンには骨や軟骨を上手にする働きがあり閉経後など分泌が減ることで痛みを生じやすくなるのです。

INFORMATION 当院に関する情報

院名
「はり・灸・整骨」 温心
所在地
〒388-8007
長野県長野市篠ノ井布施高田600-57
営業時間
午前10:00 ~ 午後20:00
※完全予約制・不定休
※お電話にてご確認ください
駐車場
4台 完備
受付
予約制不定休
午前 10:00〜午後 20:00